2009年07月31日

蔵元さん・杜氏さんを囲む会第1弾 白藤酒造さん

OTTOこと峨眉山人企画としてはじまった
「蔵元さん・杜氏さんを囲む会第一弾」

初回は2009.6.25(木)

奥能登の白菊 白藤(はくとう)酒造    
九代目白藤喜一さんをお迎えして開催しました


私は個人的にも
輪島に行った折
峨眉山人さんの紹介でお会いしたことがあり
お世話になりました

それはそれは
歴史ある蔵ならではの建物で
私がお伺いしたときは
震災のあとで一部蔵を建て替えられたところでした


小IMG_0051.jpg

小IMG_0056.jpg


お酒の会のお話をお願いしたときも
快く受けてくださり
遠路輪島から
はねっとでのイベントのために駆けつけてくださいました


最初は白藤さんのお酒のお話を伺い
そのあと、順々に試飲がはじまります

hakutou.jpg

IMG_2685.JPG


飲み比べながら
感想を交わし
お食事をいただきます

IMG_2704.JPG


このときは
数十年ぶり?という
峨眉山人さんの同級生や懐かしいひとたち
それも、お酒のことを語らせれば・・・
というくらいの薀蓄を傾ける多彩なメンバーで
食の話からお酒の話まで
多岐に渡りお話が続きました

いよいよOTTOこと峨眉山人の集大成のはじまりには
ぴったりの宴でした

白藤さんのお酒は
しっかり造られたおいしいキレのあるお酒です

夜も更け遅くまで
楽しい宴が続きました

そこで
参加者のなかに
薬草などに詳しい峨眉山人さんの同級生のかたがいて
庭にあった「アカメガシワ」について教えていただきました

なんとこの植物
お酒の前後に飲むと
悪酔いしなくなるということで
こちらもみんなでいただきました

ほんのりほろ苦さがあるものの
味わい深いお茶になります

ここからまたまた
はねっとでのいろいろなイベントや講習会などの
構想が練られていくのでした!(笑)

2009年07月30日

はねっとな暮らしのこれから

随分日が経ってしまいました

みなさん、お元気でしょうか


このページは
今まで、はねっとセレクトにはじまり
はねっとのおしらせページとして活用してきましたが
ホームページができた現在
滞りがちです

あれよあれよというまに
池田でのはねっともすでに折り返し
7ヶ月が経ってしまいました


思えばたくさん開いてきたイベントも
記録はある程度していますが
かたちにはしてきていません

そこで!

これからはイベントなどの報告も含めて
ここでしていければと思います

はねっとでの日々を綴った記事も掲載できればと思います


少しまめに更新します!(笑)

ということで
今日はおしらせまで

乞うご期待!!
posted by はねっと at 21:30| Comment(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。